浄心寺(湯嶋山 常光院)

注目スコア
35
住所
東京都 文京区 向丘2-17-4
宗派
パワースポット

巨大な布袋さん

浄心寺は東京都文京区向丘の浄土宗寺院。湯嶋山常光院と号する。
還蓮社到誉文喬和尚が駿河に創建、徳川家康の死後、家康の中間頭だった畔柳助九郎武重が江戸に戻る際、畔柳と共に江戸へ入り元和2年(1612)湯島妻恋坂付近に創建、振袖火事により当地へ移転したという。
江戸三十三観音霊場10番。礼所本尊は「子育て桜観音」こと十一面観世音菩薩像。
上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場17番。
永代供養のお墓「合掌の塔」、ペットのお墓「動物供養の塔」がある。浄心寺さくらホールを併設している。

浄心寺 参拝写真

浄心寺浄心寺浄心寺浄心寺
写真追加更新日:2018年04月16日(オリジナル取材写真)

浄心寺 参拝一言コメント

うさぎ

本駒込駅南東、本郷通り沿い。通り沿いに大きな布袋さんが建っていてとても目立ちます。先代住職は戦争で片足を失い「一本足の和尚さん」として焼け野原からの復興に尽くされたそうです。境内は桜の木が多く季節には見事な花を咲かせるとか。

地図表示位置は正確ではない場合があります

浄心寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
新潟県三条市大字福岡158番

新潟県柏崎市高柳町山中3717番

新潟県長岡市寺泊大和田521番

関連寺院
東京都文京区向丘1-11-3

東京都文京区白山1-34-6

浄心寺 御朱印画像

文京区で人気の寺院
150
東京都文京区本駒込1-20-20

南谷寺(なんこくじ)は、東京都文京区本駒込にある天台宗の寺院。山号は大聖山。院号は東朝院。大聖山東朝院南谷寺と称する。当
指塚
110
東京都文京区小石川3-14-6

伝通院伝通院(傳通院、でんづういん)は、東京都文京区小石川三丁目の高台にある仏教浄土宗の寺。正式名称は、無量山 傳通院 寿経寺
99
東京都文京区湯島1丁目4-25

湯島聖堂湯島聖堂(ゆしませいどう)は、東京都文京区湯島一丁目にある史跡。江戸時代の元禄3年(1690年)、江戸幕府5代将軍徳川綱
96
東京都文京区大塚5-40-1

護国寺(ごこくじ)は、東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺。神齢山悉地院大聖護国寺と称する。 天和元年(168
64
東京都文京区本駒込3-19-17

吉祥寺(きちじょうじ)は、東京都文京区本駒込三丁目にある曹洞宗の寺院。山号は諏訪山。 室町時代1458年(長禄2年)に

浄心寺 参拝ブログ

江戸33観音霊場第10番札所 湯壽山浄心寺 | 気の向くままに
2009年12月25日第10番札所 湯壽山浄心寺文京区向丘2-17-4宗派 浄土宗札所本尊 十一面観世音菩薩御真言 おん まか きゃろにきゃ そ
文京区 向丘 浄心寺
さて白山巡りの大円寺の次はお昼を挟んで本郷通り沿いの『浄心寺』で お参りをしてきました 暑い昼下がりですランス良く配置されています 江戸三十三観音の御朱印です 「桜観音」というのは いただいたパンフレットなのですが
文京区 向丘 清林寺
ん! 浄心寺を失礼して本郷通りを戻ります 向かった先は『清林寺』浄土宗のお寺です トタンの看板が昭和を感じると 二十代半ばくらいの息子さんがいらして 御朱印をお願いしたところ ご住職であるお父さまにつないでくれました
江戸三十三観音④。。。
それから東京メトロ南北線本駒込駅下車 文京区はお寺が多く ここから徒歩で何件たけど 先ずは第八番札所『東梅山清林寺』しかし.. 「せっかくおと書いないことを確認) なんと御朱印と一緒にお菓子頂きました(初)
浄心寺 | 御朱印収集人
浄心寺文京区向丘2-17-4 電話:03-3821-0951 最寄駅:南北線「東大前」「本駒込」ホームページ 縁起宗派 浄土宗本尊 十一面観
浄心寺 納経と御朱印 | xxion神田の寺院・神社巡り御朱印日記
2016/4/23拝受江戸三十三観音巡り 文京区 向丘 10番札所 浄心寺ひときわ目立つシンボル浄心寺布袋尊が迎えてくれます参道入口 初春の良
浄心寺 | 御朱印ミュージアム~御朱印でめぐる旅と御朱印・御朱印帳収集展示
  入口に大きな布袋尊があります。また堂内には高さ1.5m、重さ500kgの日本一の巨大木魚があります。春に桜が見事なことから江戸三十三観音の十一
江戸33観音 | へっぽこのブログ
発願致しました(^ ^)この本を見ていたら、参拝したくなりました^ ^まずは江戸33観音一番寺の浅草、浅草寺からです。人、多過ぎです。有
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣