式内社 神社一覧ランキング 5

地図表示位置は正確ではない場合があります
8
奈良県葛城市長尾471

長尾神社(ながおじんじゃ)は、奈良県葛城市に鎮座する葛下郡の総社。旧大和国葛下郡の式内大社で、旧社格は郷社。
8
京都府亀岡市曽我部町穴太宮垣内3番

小幡神社(おばたじんじゃ)は京都府亀岡市曽我部町穴太宮垣内3番の神社。 創祀年代は不詳。社伝によると、開化天皇の第二皇
8
愛知県名古屋市北区楠味鋺2丁目736

味鋺神社(あじまじんじゃ)は、愛知県名古屋市北区にある神社。 創建年代は不明。祭神の宇麻志麻治命は物部氏の祖神とされ、
8
岐阜県各務原市鵜沼山崎町1丁目108

村国真墨田神社(むらくにますみだじんじゃ)は、岐阜県各務原市にある神社。村國眞墨田神社とも表記される。 式内社であり、
8
茨城県稲敷郡美浦村郷中2988

楯縫神社(たてぬいじんじゃ)は、茨城県稲敷郡美浦村郷中2988番地(旧信太郡木原村)にある神社。古名は信太郡一宮。式内社
7
京都府舞鶴市大川徹光山169-1

大川神社(おおかわじんじゃ)は、京都府舞鶴市大川にある神社である。社格は式内社(名神大)、府社。 社伝によれば、「顕宗
7
茨城県石岡市染谷1856番

佐志能神社(さしのじんじゃ)は、茨城県石岡市染谷にある神社。竜神山に鎮座することから、江戸時代は龍神社(龍神宮)と呼ばれ
7
滋賀県東近江市神田町381番

河桁御河邊神社(かわけたみかべじんじゃ)は滋賀県東近江市神田町(じんでんちょう)に鎮座する神社である。 社伝によれば、
7
静岡県静岡市葵区七間町14番の6

別雷神社(わけいかづちじんじゃ)は静岡県静岡市葵区七間町14番の6の神社。 付近はかつて「安倍の市」という物資交流の中
7
鳥取県鳥取市鹿野町寺内152

加知弥神社(かちみじんじゃ)は鳥取県鳥取市鹿野町寺内152の神社。 創祀年代不詳。通称、勝宿大明神、かしじくさんとも呼
7
奈良県大和郡山市矢田町965

矢田坐久志玉比古神社(やたにいますくしたまひこじんじゃ)は、奈良県大和郡山市矢田町にある式内社、別名「矢落(やおち)神社
7
新潟県佐渡市吉岡1284番

大目神社(おおめじんじゃ)は新潟県佐渡市吉岡1284番の神社。 佐渡国九柱の一つ。ニの宮とも。明治6年(1874年)に
7
福井県越前市中平吹町80-1-1

日野神社(ひのじんじゃ)は、福井県越前市にある神社である。旧社格は郷社、式内社であった。 日野山の登山口として古くから
6
宮城県亘理郡亘理町逢隈鹿島字宮前97

鹿島天足和気神社(かしまあまたらしわけじんじゃ)は、宮城県亘理郡亘理町にある神社である。 旧社格は郷社。亘理郡延喜式式内
6
徳島県阿南市津乃峰町東分343

津峯神社(つのみねじんじゃ)は、徳島県阿南市の津乃峰山山頂にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。現在は神社本庁の別表
6
宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字堰下220番

安福河伯神社(あふくかはくじんじゃ)は、宮城県亘理郡亘理町にある神社である。 旧社格は郷社。亘理郡延喜式式内社四座のうち
6
愛媛県今治市古谷乙47番

多伎神社(たきじんじゃ)は、愛媛県今治市古谷に鎮座する神社である。式内社(名神大)で、旧社格は県社。「瀧の宮(多伎宮)」
6
宮城県亘理郡亘理町逢隈小山字西山21

鹿島緒名太神社(かしまおなたじんじゃ)は、宮城県亘理郡亘理町にある神社である。 旧社格は村社。亘理郡延喜式式内社四座のう
6
宮城県大崎市古川新田字鹿島西82番

子松神社(こまつじんじゃ)は宮城県大崎市古川新田字鹿島西82番の神社。 称徳天皇の神護景雲三年(769)正月條續紀の新
6
福島県郡山市三穂田町八幡字上ノ台76

宇奈己呂和気神社(うなころわけじんじゃ)は、福島県郡山市にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は郷社。
6
静岡県下田市白浜2740番

伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)は、静岡県下田市白浜にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は県社。現在は
6
奈良県北葛城郡河合町大字川合99番

廣瀬大社(ひろせたいしゃ、広瀬大社)は、奈良県北葛城郡河合町川合にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(中七社)の一社
6
奈良県橿原市雲梯町689

河俣神社(かわまたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。
6
奈良県御所市東持田269

葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ/かつらぎみとせじんじゃ)は、奈良県御所市東持田にある神社。式内社(名神大社)で、旧
6
三重県四日市市富田2丁目16-4

鳥出神社(とりでじんじゃ)は三重県四日市市富田2丁目16-4の神社。 主祭神は日本武尊、事代主命。天照大御神、豊石窓神
6
島根県隠岐郡知夫村1018番

天佐志比古命神社(あまさしひこのみことじんじゃ)は島根県隠岐郡知夫村1018番の神社。 式内社・天佐志比古命神社に比定
6
福井県越前市大虫町21-28

大虫神社(おおむしじんじゃ)は、福井県越前市大虫町にある神社である。式内社(名神大)で、旧社格は県社。 天津日高彦火火
4
大阪府羽曳野市駒ケ谷64

杜本神社は大阪府羽曳野市駒ケ谷64の神社。 創建年代は不詳である。社伝によると、伊波別命に縁の一族が神社の祭祀を行い、
4
東京都稲城市東長沼1054番

青渭神社は東京都稲城市東長沼1053の神社。JR南武線の稲城長沼駅から徒歩5分ほどのところにある。旧社格は郷社。 祭神
3
山梨県笛吹市春日居町国府216番

甲斐奈神社(かいなじんじゃ)は、山梨県笛吹市春日居町国府(こう)にある神社。式内社論社、甲斐国四宮、甲斐国総社論社。旧社
3
愛知県知多郡南知多町大字師崎字明神山2番

羽豆神社は愛知県知多郡南知多町大字師崎字明神山2番の神社。知多半島最先端の羽豆岬に位置し、原生林が茂る。 創祀年代は不
3
茨城県かすみがうら市新治584番

新治神社は茨城県かすみがうら市新治584番の神社。 御朱印は胎安神社で拝受できる。
3
奈良県磯城郡田原本町大字多570

多坐弥志理都比古神社(おおにますみしりつひこじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。式内社(名神大)で、近代
3
静岡県沼津市戸田2710番

諸口神社は静岡県沼津市戸田2710番の神社。 通称「弁天さん」と言われる海上安全の神社である。 日本武尊が東夷を退治
3
東京都青梅市沢井三丁目1060番

青渭神社は東京都青梅市の惣岳山山頂に奥宮、沢井3丁目1060に里宮が鎮座する神社。旧社格は郷社。主祭神は大国主命である。
3
奈良県橿原市大谷町248

畝火山口神社(うねびやまぐちじんじゃ、おむねやまじんじゃ)は、奈良県橿原市の畝傍山西麓にある神社である。俗に「お峯山」と
3
京都府城陽市寺田水度坂87

水度神社(みとじんじゃ)は、京都府城陽市寺田水度坂に鎮座する神社である。鴻ノ巣山のふもとにある。『山城国風土記』逸文に、
2
茨城県常陸太田市幡町539番

長幡部神社(ながはたべじんじゃ)は、茨城県常陸太田市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。
2
奈良県香芝市穴虫3140番

大坂山口神社は奈良県香芝市穴虫3140番の神社。 古くは相撲神社として近郷に知られ「馬場(東穴虫)のお宮さんの相撲」と
2
岐阜県岐阜市八代三丁目13番1号

方県津神社(かたがたつじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社である。 美濃国方県郡式内社の方県津神社とされている。但し、
2
和歌山県和歌山市鷺ノ森明神丁22番

朝椋神社(あさくらじんじゃ)は、和歌山県和歌山市鷺ノ森明神丁にある神社。式内社で、旧社格は村社。 古い由緒は不詳。平安
2
愛知県豊明市沓掛町宿75番

宿鹿嶋社は愛知県豊明市沓掛町宿75番の神社。
2
愛媛県今治市神宮甲699

野間神社(のまじんじゃ)は、愛媛県今治市神宮(かんのみや)に鎮座する神社である。式内社(名神大)で、旧社格は県社。 創
2
滋賀県近江八幡市北津田町529番

大嶋神社奥津嶋神社(おおしまじんじゃおきつしまじんじゃ)は、滋賀県近江八幡市北津田町に鎮座する神社である。大嶋神社と奥津
1
京都府乙訓郡大山崎町大山崎天王46番

自玉手祭来酒解神社(たまでよりまつりきたるさかとけじんじゃ)は京都府乙訓郡大山崎町にある神社。通称酒解神社(さかとけじん
1
京都府綴喜郡宇治田原町大字岩山小字上田13番

雙栗天神社は京都府綴喜郡宇治田原町大字岩山小字上田13番の神社。
1
岐阜県岐阜市柳津町北塚2丁目27-2

天神神社(てんじんじんじゃ)は、岐阜県岐阜市柳津町(旧羽島郡柳津町)にある神社である。柳津天神神社ともいう。 式内社の
1
大阪府茨木市宿久庄五丁目17-1

新屋坐天照御魂神社(にいやにますあまてるみたまじんじゃ)は、大阪府茨木市宿久庄にある神社。旧社格は村社。 神功皇后の御
0
島根県浜田市殿町77

天豊足柄姫命神社(あめのとよたらしからひめのみことじんじゃ)は、島根県浜田市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。
0
兵庫県三田市酒井50

高売布神社(たかめふじんじゃ)は、兵庫県三田市にある神社。三田市内唯一の式内小社で、旧社格は旧川辺郡の郷社である。 本殿

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣