吉川八幡宮

注目スコア
16
種別
創建
伝・永長元年(1096年)
位置
吉川八幡宮(よしかわはちまんぐう)は、岡山県加賀郡吉備中央町にある神社。祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后。旧社格は県社。本殿は国の重要文化財に指定されている。
社伝によれば、平安時代後期の永長元年(1096年)に石清水八幡宮の別宮として建立したと伝えられている。
『石清水八幡宮文書』によれば、備中国吉川保に御調(みつぎ)別宮、椙原(すぎはら)別宮とがあったようであり、これが現在の八幡宮になった経緯はいまのところ不明である。吉川の地は平安時代末期、石清水八幡宮の荘園となっていたことから双方の関係は深かった。関係の深さを物語るものとして、鎌倉時代初期の説話集『古事談』に「石清水八幡宮の楽人である元正が、当社の大祭にはるばる下向し秘楽を奉納した」との記述が見られる。
境内の西隣には重森三玲記念館と彼が設計した茶室・天籟庵がある。
県道を挟んで境内東側にある忠霊社の奥には帆立貝式古墳の高塚古墳があり、古墳時代後期の築造と推定されている。この古墳は吉備津彦命の臣下・楽々森彦(ささもりひこ)の墓という伝承がある。
地図表示位置は正確ではない場合があります

吉川八幡宮と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
静岡県浜松市天竜区龍山町下平山253

加賀郡吉備中央町で人気の神社
16
岡山県加賀郡吉備中央町吉川3932

吉川八幡宮(よしかわはちまんぐう)は、岡山県加賀郡吉備中央町にある神社。祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后。旧社格は県社
1
岡山県加賀郡吉備中央町豊岡上184番

0
岡山県加賀郡吉備中央町上野天満696番

0
岡山県加賀郡吉備中央町和田129番

0
岡山県加賀郡吉備中央町豊野1410-1

吉川八幡宮 参拝ブログ

岡山県加賀郡吉備中央町の円城寺、大村寺、吉川八幡宮、神護寺にお参りしました | 備中倉敷から巡る社寺参拝記録と御朱印
参拝日 平成29年11月17日今日は岡山県加賀郡吉備中央町の寺院、神社にお参りしました先ず、円城の円城寺にお参りしました天台宗中本寺で本
吉備高原 吉川八幡宮当番祭 | 郷土料理まきば
吉川八幡宮当番祭が行われます。 10月26日(日) 岡山県の3大祭り(吉備津神社七十五膳祭、加茂大祭)の一つ
平成27年12月27日(日)「初詣スポット能勢妙見山、吉川八幡宮ショートライド」 | 世界に冠たる皇國、大日本帝國 Donners Hammer「今日の模様」
井上功一であります。昨日(12/27)は、急に冷え込みましたが、雨、雪も降っておりませんでしたので、近場の能勢妙見山、吉川八幡神社へロードレーサ
吉川八幡宮 | 全国の旅と歴史
岡山県加賀郡吉備中央町吉川に吉川八幡宮があります。 吉川八幡宮のある所は、吉川の分水嶺にあたり、古代より神聖な土地と考えられていた所です。醍醐
吉川八幡宮 | fc2user85201g blog
吉備中央町にある、吉川八幡宮に訪問しました。歴史の古い雰囲気のある、いいお寺。当番祭は、県下3大祭りに数えられてます。すぐ裏手に、重森三
吉川八幡宮拝殿 | 全国の旅と歴史
岡山県加賀郡吉備中央町吉川に吉川八幡宮があります。 吉川八幡宮の拝殿は棟札から元治元年(1864)に建てられています。全国的に見ても類例のない切妻
吉川八幡宮本殿 | ゆめのさんぽみち
吉川八幡宮本殿(よしかわはちまんぐう) (国指定重要文化財) 場所 ・ 岡山県加賀郡吉備中央町吉川393
納品ドライブ | Studio Semyorita
久しぶりの納品ドライブで吉備高原まで行ってきました。標高が高いので涼しくて桜もまだ咲いています。帰りにちょっぴり寄り道して重森三玲記
吉川八幡宮本殿 | 全国の旅と歴史
岡山県加賀郡吉備中央町吉川に吉川八幡宮本殿があります。 吉川八幡宮の本殿は、幣殿を兼ね、渡廊で社務所とつながっています。また本殿は拝殿と丁字形
吉川八幡宮周辺(岡山県吉備中央町) | どこいっきょん?
岡山にいたころ、仕事の関係で何度かこの峠道を通過しました。特別にすごい景勝が見られるというわけではないのですが、通るたびに、この近辺だけ昭和の空
当番 | A Photo in A Day
早起きして吉備中央町へ吉川八幡宮当番祭へやはり変わった祭りである
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣