高山神社

注目スコア
28
住所
三重県 津市 丸之内27-16
種別
御祭神
創建
1876年(明治9年)
位置
高山神社(こうざんじんじゃ)は三重県津市の、津城址にある神社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
同市の市役所近くにあり、藤堂高虎を祀る。同社は津市の商工業の守護神、市民の氏神として現在も信仰を集めている。

藤堂高虎は法号が寒松院殿前伊州羽林道賢高山権大僧都で「高山公」と通称されるが、神社名もそれに由来する。
1876年(明治9年)の創始で、当初は安濃郡下部田村広明(現津市)の八幡神社境内に神詞があった。1903年(明治36年)に津城址の本丸跡に遷宮し、鎮座式大祝祭典も執行された(『津市史』第5巻)。
1945年(昭和20年)の空襲で高山神社の本社殿は全焼。その後復興したが、1969年(同44年)には公園整備のため、本丸跡から南西方向の内堀埋立地の現在位置に移された。
地図表示位置は正確ではない場合があります

高山神社と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
石川県羽咋市川原町エ161

高山神社 御朱印画像

津市で人気の神社
40
三重県津市美杉村上多気1148番

北畠神社(きたばたけじんじゃ)は、三重県津市美杉町上多気にある神社。国の史跡「多気北畠氏城館跡」に鎮座し、初代伊勢国司と
28
三重県津市藤方2341番

結城神社(ゆうきじんじゃ)は、三重県津市にある神社である。白河結城氏の結城宗広を祀る建武中興十五社の一社にあたる。 結
28
三重県津市丸之内27-16

高山神社(こうざんじんじゃ)は三重県津市の、津城址にある神社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひ
24
三重県津市榊原町5082

射山神社は三重県津市榊原町の神社。 大己貴命と少彦名命の二座を温泉大明神として古くから祀られてきた。 境内の裏手にあ
6
三重県津市広明町387番

高山神社 参拝ブログ

日本三大観音の一つ 津観音 | 大人の事情 ~御朱印ライフ~
高山神社を後にして、一番近くで御朱印が頂ける場所として『津観音』(つかんのん)に行きました(^^)/通称を「津観音」と呼ばれるこの寺は三重県津市の繁華街「
【三重・城郭めぐり】津城跡 登城記念・高山神社 | 武将御朱印天国
三重県県庁所在地・津市の市役所近くにある津城跡・登城記念の御朱印(風)です。昨年(2016年)から三重県下の五ヵ所=伊賀・亀山・津・松阪・鳥羽の観光
高山神社 | 水面に浮かぶ雲
2017年3月8日(水)。たかやま神社ではなく、こうざん神社です。何を隠そう、私も今さっき知りました…。その高山神社は津の
マイ神社とお寺
津市でオーラソーマ、九星気学風水、sりできるようになりました、私。 高山神社は、本殿と、隣にある山神さま、そます! 神社仏閣⛩好き集合!! 御朱印帳の見せ合いっこなどしたいと思います。 参加費1000円 是非ご参加く
高山神社(三重県津市)
たかやまかと思ったら、こうざんじんじゃと読むんだって!津城址にあって、藩祖 藤堂高虎(伊勢津藩初代藩主)を祀っているとか神社の近くには立派なお堀があって、公園になっているよ御朱印津市七福神巡りお隣の建物に寿老神が奉られています
高山神社 御朱印 | Hanalog*
三重県津市の【高山神社】(こうざんじんじゃ)です。御祭神 : 藤堂高虎(とうどうたかとら)高山神社(こうざんじんじゃ)は三重県津市の
高山神社(津市) | 神社仏閣廻り三重発西国三十三箇所を皮切りに奈良和歌山京都などを廻って・・・
2009.5.18三重県の県庁所在地、津。その津のお城跡にあります神社さま。御朱印をお願いした女性、この方もあちらこちらを参拝して廻ってら
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣