紀三井寺(紀三井山 金剛宝寺 金剛寶寺 護国院)

注目スコア
200
住所
和歌山県 和歌山市 紀三井寺1201
創建
伝・宝亀元年(770年)
パワースポット
紀三井寺(きみいでら)は、和歌山県和歌山市紀三井寺にある仏教寺院。正式名は紀三井山金剛宝寺護国院(きみいさん こんごうほうじ ごこくいん)。西国三十三所第2番札所。救世観音宗(ぐぜかんのんしゅう)総本山。
寺号は詳しくは紀三井山金剛宝寺護国院と称し、宗教法人としての公称は「護国院」であるが、古くから「紀三井寺」の名で知られる。宗派はもと真言宗山階派に属したが、1948年に独立して救世観音宗総本山を名乗り、山内子院6ヶ寺および末寺14ヶ寺を包括する。本尊は十一面観音で、西国三十三所観音霊場の第2番札所である。
寺域は紀ノ川河口平野の南部にある名草山(なくさやま、228.6メートル)の中腹にあって、境内から和歌浦湾を一望のもとに収める。山内に涌く三井水(さんせいすい:吉祥水・清浄水・楊柳水)は紀三井寺の名の由来とされ、いずれも水源には慶安3年(1650年)の年記とそれぞれの名水の名を刻銘した砂岩製の水槽がある。これらの水槽は徳川頼宣の命により設けられたものである。また、三井水は1985年(昭和60年)3月に環境庁(現・環境省)が選定した「名水百選」に選ばれている。境内は関西一の早咲き桜として知られており、観桜の名所として名高く、日本さくら名所100選にも選ばれている。
地図表示位置は正確ではない場合があります

紀三井寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1-20

関連寺院
和歌山県和歌山市紀三井寺1197

和歌山県紀の川市粉河2787

紀三井寺 御朱印画像

和歌山市で人気の寺院
200
和歌山県和歌山市紀三井寺1201

紀三井寺(きみいでら)は、和歌山県和歌山市紀三井寺にある仏教寺院。正式名は紀三井山金剛宝寺護国院(きみいさん こんごうほ
177
和歌山県和歌山市吹上3-1-66

恵運寺(えうんじ、えいうんじ)は和歌山県和歌山市にある曹洞宗の寺院。山本勘助縁の山本家創建の寺。本尊は十一面観世音菩薩。
19
和歌山県和歌山市吹上5-1-35

無量光寺(むりょうこうじ)は和歌山県和歌山市にある浄土宗の寺院。徳本上人大名号塔の寺。本尊は阿弥陀如来。「首大仏の寺」と
1
和歌山県和歌山市鷹匠町1-7

1
和歌山県和歌山市木枕343

紀三井寺 参拝ブログ

西国札所第2番 「金剛宝寺(紀三井寺)」 | ふだしょめぐり 188ヶ所達成の思い出
西国札所第2番 「金剛宝寺紀三井寺)」お寺は高台にありますので、和歌山城が良く見えます金剛宝寺(紀三井寺)御朱印金剛宝寺(紀三井
御朱印 西国三十三観音霊場 第二番札所 紀三井山 金剛宝寺護国院(通称 紀三井寺) | アラコキからの旅日記
参拝時の記事へのリンクです。→ 西国三十三観音巡礼 第二番札所 紀三井寺 その1→ 西国三十三観音巡礼 第二番札所 紀三井寺 その2ご訪問ありがと
2番・紀三井山 金剛宝寺(紀三井寺) | 極楽浄土
「花ざかり」 高石ともや今回のBGMは,こちら♪入口で,入山料200円を払うと,200段の階段が待ってますよっぽど引き返そうかと思いました(笑)
西国三十三所霊場 第二番札所♪紀三井山 金剛宝寺(紀三井寺)♪ | 百花為誰開♪
2017年6月15日訪問♪西国三十三所霊場 第二番札所♪紀三井山 金剛宝寺紀三井寺)♪場所は、和歌山県和歌山市紀三井寺1201
紀三井山 金剛宝寺 (紀三井寺) | 新生 大日本写真経 さくら会
先週の青岸渡寺に続いて和歌山方面に。西国三十三カ所第二番札所 紀三井寺へ。251段の急な石段の上の山寺です。Nikon D500AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3
平成31年1月4日 第二番 紀三井山 金剛宝寺 (紀三井寺) | アラフィフ日記
今日は沙緒理ちゃんと2人で青春18切符で参拝です。向日町にNboを置きいざ和歌山をめざし出撃です。
西国三十三か所第二番札所「紀三井山金剛宝寺護国院」(紀三井寺) | マグノリアの木陰
西国三十三か所の御朱印(2)第二番札所「紀三井山金剛宝寺護国院」宗派は救世観音宗(総本山)開基は、為光上人ご本尊は十一面観世音菩薩創建は宝亀元年(
紀三井山 金剛宝寺護国院 | 五目釣りと山旅日記のブログ♪
西国三十三カ所 第二番札所宗派 : 救世観音宗(総本山)御本尊 : 十一面観世音菩薩備考 : 一般的には紀三井寺の名で知られる所在地 :
紀三井寺(和歌山)part1
5/2の御朱印めぐりは紀三井寺(金剛宝寺)から始めます。 写真が多いので2回に分けて紹介します。 <由緒> 770年、唐僧 為光上人によって開基された。 <住所> 和歌山市紀三井寺1201 &l
西国三十三所 第2番札所 金剛宝寺(紀三井寺)
和歌山市にある紀三井寺に行ってきました 関西で一番早咲ます こちらが紀三井寺の御朱印です 境内からの眺め す ではまた 『金剛宝寺(紀三井寺)』 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
西国三十三か所巡り 第3弾
河寺 続いて、第2番札所・紀三井山 金剛宝寺に行く前に、根来寺へ寄り道 紀三井寺駅近くの海鮮問屋さんで、お昼ご飯を頂いて… 第2番札所・紀三井山 金剛宝寺へ 今回の巡礼も良い天気で良かった 御朱印も西国2➕1(根来寺)
西国2番紀三井寺の御朱印記念印
6/15、西国2ヵ寺御朱印めぐりを しましたのでその模様をお伝えします。 この日は紀三井寺~粉河寺を訪問 阪和道和歌山ICで降りてまずは 紀三井寺へ向かいました。 紀三井寺(きみいでら) 所在地:和歌山市紀三井寺1201 御本尊
5月の巡礼 - 1日目の3番目の札所
音宗 住所 和歌山県和歌山市紀三井寺 紀三井寺は、今から歌浦湾、紀三井寺の真向かいにある玉津島神社の宮司の娘「おかよ」でした。 番札所 那智山 青岸渡寺の参拝・御朱印に間に合うか厳しい所です。
紀三井寺(和歌山)part2|マ~サのご朱印ブログ
をしています。 まとめを兼ねて紹介したいと思います。 ブログトップ · 記事一覧 · 画像一覧 · 刺田比古神社(和歌・・・ · 紀三井寺(和歌山)・・・ 本堂で御朱印を頂きました。 本堂の右側の急な石段を上ると. 左にボロボロの開山堂 (´・ω・`). 右に工事中の多宝塔
桜と西国三十三所巡り 第二番 金剛宝寺(紀三井寺)
ありません。各々のお寺を個別に参って、御朱印を頂いていきます。線でつなぐお遍寺は、和歌山県にあります第二番 金剛宝寺 通称「紀三井寺」に決定!和歌山やったら多少暖かくて、大阪に比べて桜咲いてるんじゃね?っていう雰囲気チョイ
御朱印巡りの旅3紀三井寺(和歌山) 粉河寺(和歌山)
2017/02/04 紀三井寺(和歌山県和歌山市) 粉河寺(和歌山県紀の川市) 前回、西国三十三所第五番札所の葛井寺を巡ったことから、草創1300年となる西国三十三所を中心に旅をつづけて
2017年桜~その2(紀三井寺・和歌山城): 白秋期
紀三井寺: 1250年近く前(奈良時代)に、唐僧為光上人によって開基された。非常に古いお寺だ。 楼門への石段の前に「紀三井山護国院」の石柱が立っている。正式寺名は「紀三井山金剛宝寺護国院」。 「山内から湧き出す三つの霊泉から「紀三井寺」の名前で
西国巡礼~第二番・紀三井寺~
第三番紀三井山金剛宝寺(通称紀三井寺) 和歌山県和歌山市紀三井寺「万葉集」で知られる和歌の浦を眼下にし、関西の春を告げる早咲きの桜で有名な名刹。ご本尊十一面観世
第二番紀三井山護国院金剛宝寺(紀三井寺)
第一番所の那智山・青岸度寺を後にして、国道42号線をひたすら走り、途中で阪和自動車道を利用しつつ、第一番所へ行くのと同じぐらいの所用時間がかかって到着した、和歌
西国霊場第2番 金剛寶寺
ざいます(^^) 前回の続きですが紀ノ川にある3番札所の粉河寺に後は和歌山市の紀三井寺へ 紀三井山 金剛)に名水百選に選定されている。 金剛寶寺の御朱印 今回の西国霊場巡礼は4箇所でしたが次はいつ行けるかな? 長
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣