元興寺(極楽坊)

注目スコア
132
住所
奈良県 奈良市 中院町11
宗派
創建
推古天皇元年(593年)
パワースポット
元興寺(がんごうじ)は、奈良市にある、南都七大寺の1つに数えられる寺院。蘇我馬子が飛鳥に建立した、日本最古の本格的仏教寺院である法興寺がその前身である。法興寺は平城京遷都に伴って飛鳥から新都へ移転し、元興寺となった(ただし、飛鳥の法興寺も元の場所に残り、今日の飛鳥寺となっている)。奈良時代には近隣の東大寺、興福寺と並ぶ大寺院であったが、中世以降次第に衰退して、現在は元興寺と名乗る寺院は次の2つに分かれている。
(1) 奈良市中院町所在の元興寺。1977年までは「元興寺極楽坊」と称していた。西大寺の末寺で、宗派は真言律宗に属する。本尊は智光曼荼羅である。
(2) 奈良市芝新屋町所在の元興寺。東大寺の末寺で、宗派は華厳宗に属する。本尊は十一面観音である。
奈良市中院町の元興寺は「古都奈良の文化財」の一部として、世界遺産にも登録されている。上記2つの元興寺は、もともと同じ寺院の一部であるので、本項ではまとめて述べることとする。
また、かつての元興寺を起源とする寺院は他に奈良市西新屋町に所在する真言律宗の小塔院がある。ここは現在は奈良市中院町所在の真言律宗・元興寺内の収蔵庫内に現存する国宝の五重小塔を安置する堂が存在した場所として1965年に国指定の史跡・「元興寺小塔院跡」に指定されている。現在は江戸時代に建立された虚空蔵堂の仮堂があるだけである。

西国薬師四十九霊場五番
大和北部八十八ヶ所霊場 第9番
地図表示位置は正確ではない場合があります

元興寺 御朱印画像

奈良市で人気の寺院
872
奈良県奈良市雑司町406-1

東大寺(とうだいじ)は、奈良県奈良市雑司町にある華厳宗大本山の寺院である。 金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてん
705
奈良県奈良市登大路町48

興福寺(こうふくじ)は、奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある、南都六宗の一つ、法相宗の大本山の寺院である。南
335
奈良県奈良市西ノ京町457

薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町に所在する寺院であり、興福寺とともに法相宗の大本山である。南都七大寺のひとつに
287
奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5

西大寺(さいだいじ)は、奈良県奈良市西大寺芝町にある真言律宗総本山の寺院。奈良時代に孝謙上皇(重祚して称徳天皇)の発願に
285
奈良県奈良市五条町13-46

唐招提寺(とうしょうだいじ)は、奈良市五条町にある鑑真が建立した寺院。南都六宗の1つである律宗の総本山である。本尊は廬舎

元興寺 参拝ブログ

久しぶりの三連御朱印! 元興寺創建千三百年 | まほろば御朱印倶楽部 blog
今年、奈良市元興寺は創建1300年、記念の年。奈良博仏像館の「かお」のお一人薬師如来立像が元興寺に里帰りするというのでミーハーに大元興寺諸佛展へ行っ
西国四十九薬師霊場 第五番 元興寺 | 『小気味よく足音が響く』
元興寺は、蘇我馬子がつくった日本最古の本格的寺院の飛鳥寺を、平城京遷都のときに移したお寺です。当時はいまのならまちのほとんどが境内であったほどの大
元興寺 | 神社仏閣そぞろ歩き
今回訪れたのはこちら元興寺です。まだもう少し令和元年訪問分の記事が続きます。【所在】奈良県奈良市中院町11【宗派】真言律宗【開
20170703-13
1980年代、赤の時代だったソ連(ロシア)の若者たちのロック文化に傾倒されている様子がわかる写真。 BIGLOBEニュース ロシアがまだ赤の時代の社会主義国家だったころ、西側諸国の文化は禁忌とされていた。だがそれでも若者たちは、
行ってきました! 奈良・京都 (夫が元興寺参詣)
元興寺さん(ウィキペディアはこちら 奈良市観光協会サイトのページはこちら しながら参詣 したお寺さん(十輪院さん、福智院さん)が、もともとは。 元興寺さんの御朱印はこちら☟(*^▽^*)
御朱印巡りの旅9その④ 元興寺(奈良)
7/02/26 その④ 元興寺(奈良県奈良市) 興福寺を後にして、ならまち界隈に向かって歩きじ」と読むのでした 元興寺。拝観の際に御朱印帳を預けて、帰る時に受け取るシステム。 元興寺は、南都七大寺に数えられる寺院で、奈良時
元興寺の御朱印
↑奈良県奈良市中院町鎮座の元興寺御朱印。Candyからの投稿
元興寺
元興寺(がんごうじ)参拝日/2007年5月3日住所/奈良県奈良市中院町11本尊/智光曼荼羅(めずらし)前身は6世紀末蘇我馬子によって開かれた法興寺(飛鳥寺)でし
元興寺(奈良)
元興寺 元興寺塔跡から北へ向かって歩いた。 <住所> 奈良市中院町11番地<御本尊>見どころ> 国宝 御朱印 左が智光曼荼羅、右が西国四十九薬師霊場第五番 東門(重要文化財) お
9月12日拝受の御朱印 元興寺(奈良市)
本日は午後から世界遺産で9月30日まで夏の特別公開中の元興寺を拝観させてもらい、12日は、お薬師さんの縁日なので西国薬師霊場の御朱印の筆書きを「薬師如来」で、ご詠歌と見開きでいただき、また厨子入智光曼荼羅が公開されていたので
10月18日拝受の御朱印 元興寺(奈良市)
次に世界遺産の元興寺を拝観させてもらい、御朱印は地蔵菩薩専用にしている壬生寺の御朱印帳に印相地蔵の御朱印を書いていただきました。
飛鳥寺が平城京に移されたのが「元興寺(がんごうじ)」
元興寺(がんごうじ)所在地 奈良県奈良市中院町11宗派 真言律宗本尊 寺院としては到底考えられない光景です。御朱印私感です元興寺を訪れたのは、4年前になる当時は、東大寺から飛鳥寺、新薬師寺から元興寺へと歩いてまわ
「奈良町」にある~御霊神社
ブログ☞飛鳥寺が平城京に移されたのが「元興寺(がんごうじ)」奈良時代の元興寺頃から貴族たちの遊興地で、今では奈良市の繁華街となっている。この地は平「縁結びの神さま」とされている。御朱印神社・お寺巡り ブログランキング
【奈良市】元興寺極楽坊
寺社No.3726 御朱印No.3477 元興寺極楽坊 奈良県奈良市 真言律宗 西国薬師5番、大和地蔵、大和北部四国9番 2015年1月24日
【御朱印帳】元興寺
御朱印帳No.246 2015年1月24日~ 元興寺極楽坊 奈良県奈良市 大、46頁
飛鳥から平城の都へ~元興寺~
;平城遷都により飛鳥の地からこの地へ移築された『元興寺』飛鳥寺を参拝した後、車で奈良市内へと真北に約45分元興寺へ向かう;現在のならまちがすっぽり入るくらいの敷
奈良市・元興寺、十輪院の御朱印を追加 | ブログ版*御朱印そぞろ歩き
HPの【御朱印】に、奈良市元興寺2種類、十輪院を追加しました。2月に奈良へ行ったときにいただいたものの続きです。いつも車でまわっていた奈良で
元興寺 | さくらの独り言
御本尊・智光曼荼羅札所本尊・薬師如来奈良県奈良市に建立されている元興寺御朱印です。いずれも拝観受付にて頂きました。・
元興寺 | 寺社散策で御朱印
元興寺(がんごうじ)参拝日/2007年5月3日住所/奈良県奈良市中院町11本尊/智光曼荼羅!奈良時代には東大寺、興福寺と並ぶ大寺院であっ
「第二回珠光茶会」奈良市 元興寺、東大寺 2月11日 | さわやかに生きよう
昨年に続き冬は珠光茶会侘び茶の祖村田珠光は奈良の出身です。奈良市が奈良の七社寺とリンクして冬場の観光客誘致策として昨年から東大寺、西大
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣