壬生寺中院

注目スコア
32
住所
京都府 京都市 中京区壬生梛ノ宮町31壬生寺内
宗派
創建
寛永年間(一六二四~一六四三)
壬生寺中院は京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31壬生寺内の律宗寺院。壬生寺塔頭。
古名を中之坊と呼ばれ、寛永年間(一六二四~一六四三)、本良律師により創建された。
本尊は、十一面観世音菩薩(鎌倉時代)である。鎌倉時代の壬生寺再興時に、平政平の発願により新造された諸仏の内の一体である。明治時代には律宗の修業道場であった。

御詠歌  しゃくじょうの おとなりひびく みぶでらに ごうりきするは このほとけなり
地図表示位置は正確ではない場合があります

壬生寺中院と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
京都府長岡京市金ヶ原金原寺

関連寺院
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町

壬生寺中院 御朱印画像

京都市で人気の寺院
807
京都府京都市南区九条町1

東寺(とうじ)は、京都市南区九条町にある仏教寺院。真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもある。「教王護国寺」(き
578
京都府京都市東山区本町15-795

勝林寺は京都府京都市東山区本町の臨済宗東福寺派寺院。 臨済宗大本山東福寺の塔頭。 坐禅体験、写経体験などが催されてい
535
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心と
530
京都府京都市東山区清水1-294

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。も
522
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27

泉涌寺 (せんにゅうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内(やまのうち)町にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院。山号は東山(とうざん

壬生寺中院 参拝ブログ

節分祭~壬生寺限定御朱印
感動しましたちょっと寒さがこたえました。こちらの寺務所で御朱印頂きました。もちろん、猿の限定御朱印頂きましりませんが、その場を去りました。洛陽観音札所壬生寺中院の石碑。中には入れないみたいでした。お土産には福豆を。(
大政奉還150周年
今年は大政奉還から150周年という事で、幕末から維新にかけて歴史の舞台となった所が「京の冬の旅」やその他で特別公開されています。前記事の大山崎町の天王山から京都市内に移動して、先ず向かったのはKさんが前に行きたいと言っていた島原の揚屋・角屋
洛陽三十三カ所巡り
寺さんでお茶を頂きほっこり上(かみ)へ上がり第28番、「壬生寺中院」へずいぶん前に、お節分の時にお参りしたことので、ぐるぐる迷いやっと、たどり着きました~御朱印頂きました4ヶ所帰りに大丸へデパ地下へ行くと列がなになに
壬生寺 ~壬生狂言という無言劇~
⇒六孫王神社を参拝し、昼休みに長圓寺⇒壬生寺に行きました。 今、壬生寺では一ので先にブログします。 壬生寺京都市中京区壬生にあります。快賢が自身 今日の目的は、洛陽三十三専用御朱印帳のこの中院の御朱印拝受で来まし
【洛陽観音28番】壬生寺中院
寺社No.2334 御朱印No.1913 壬生寺中院 京都府京都市中京区 律宗 洛陽観音28番 2011年3月5日
【御朱印】壬生寺中院洛陽三十三所観音
壬生寺中院所在地:京都府京都市中京区洛陽三十三所観音第28番再興十周年記念印は平成27年4月14日~平成28年4月14日まで押印されました
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣