熊野神社衣笠分社

注目スコア
77
住所
京都府 京都市 北区小松原北町135-30
位置
熊野神社衣笠分社(くまのじんじゃきぬがさぶんしゃ)は、京都府京都市北区にある神社。
左京区の熊野神社の分社で、西大路七福社の一社である
昭和58年(1983年)に本殿が建立され、翌昭和59年(1984年)に西大路七福社ご利益めぐりの一つになった。
北東には平野神社があり、さらにその先には北野天満宮がある。
地図表示位置は正確ではない場合があります

熊野神社衣笠分社 御朱印画像

京都市で人気の神社
943
京都府京都市東山区祇園町北側625

八坂神社(やさかじんじゃ)は、京都府京都市東山区祇園町にある神社。二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神
536
京都府京都市伏見区深草藪之内町68

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は京都市伏見区にある神社。旧称は稲荷神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一
463
京都府京都市東山区粟田口鍛冶町1

粟田神社(あわたじんじゃ)は、京都府京都市東山区粟田口鍛冶町にある神社。 旧社名は、感神院新宮(カンジンインシングウ)
348
京都府京都市北区上賀茂本山339

賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)は、京都市北区にある神社。通称は上賀茂神社(かみがもじんじゃ)。式内社(名神大社
328
京都府京都市西京区嵐山宮町3番

当社は八坂神社(祇園社)と対峙する位置、京都市西部、四条通西端に鎮座しており、松尾山に残る磐座での祭祀が始まりとされてい

熊野神社衣笠分社 参拝ブログ

麺屋 愛都 98号店と十六社巡り@烏丸今出川上ル | 毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし
こちらのネタの続き、5年ぶりの京都十六社御朱印巡りと途中で立ち寄ったラーメン店ネタです。和歌山の実家から帰ってきた1/2AM。初詣だ!とやってきた御香
京都 如月 二日目 | 御朱印収集家・放浪記
歩いて廻る京都御朱印収集の旅、二日目。天気にも恵まれたので、前日に続いて歩きたおしました。「二十二社」の御朱印を集めてまわるのがこの日のメインの目
西大路七福社めぐり(京都)
。 去年は社務所に人いっぱいいたのに…熊野神社 衣笠分社 ここでは京都十六社めぐりの御朱印は頂けませんでした…残念。大将軍八神社 境内社の幟が出てました。 御朱印帖入荷してましたが、小サイズなので購入は見合わせました。 神社の御
きぬかけの道散策Ⅱ その4 ご存じ桜で有名な神社(平野神社)
眞如寺を後にして、次なる目的のわら天神宮へ向かいます眞如寺の前の道を東に進んでいくと、熊野神社の分社があるようなので行ってみました「熊野神社 衣笠分社」なんかスゴい建物でした(^^;よく見ると瓦のとこに八咫烏がいましたよ♪(≧∇
熊野神社衣笠分社・西院春日神社。(2016年12月24日)
感じなので、見つけた時は、かなり嬉しい御朱印は、右側に受付があって、インターホンで伝えます鷹(?)の判子嬉しい~西院春日神社京都市右京(さいいんかすがじんじゃ)駅から3分やったらわかるやろうと、駅の地図見たけど、まず方向を間違っ
京都御朱印巡りおまけ
れはわたくしが平成25年1月19日に行ってきたものです。軽くご紹介①わら天神宮(安産祈願)②平野神社(開運祈願)③熊野神社衣笠分社(健康長寿祈願)④大将軍八神社(方除祈願)⑤西院春日神社(災病厄除祈願)⑥若一神社(開運出世祈願)
第50回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 相国寺境外塔頭 眞如寺へ
2016年3月3日 (Powered by BIGLOBEウェブリブログ)熊野神社衣笠分社を出て、そのまま西に進みます。車一台分の細い道ですが、結構交通量は多いです。そして9時58 入ると直ぐの部屋に若い住職さんがおられて、そこで朱印はいただます。ここでは
西大路七福社ご利益めぐりの熊野神社衣笠分社へ 古寺とお城の旅日記
2016年3月1日 それより、先ずは朱印です。社務所を探すまでもなく直ぐに分かりました。本殿向かって右側です。 画像. 「西大路七福社ご利益めぐり」のポスターが貼ってあるので、確実朱印は貰えるかと思いきや、社務所内には誰もいません。そこで呼び鈴を
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣