烏子稲荷神社(すないご稲荷神社)

注目スコア
16
住所
群馬県 高崎市 上小塙町564番
創建
延歴二年(783)
位置
烏子稲荷神社(すないごいなりじんじゃ)は群馬県高崎市上小塙町564番の神社。
第五十代桓武天皇の御世延歴二年(783)に藤原金善という人が山城の国藤の森稲荷の御分霊を勧請したという。
武田信玄公箕輪城攻略に際し、戦勝祈願をし大願成就の後、武運長久を願ってご寄進をする。
安藤対馬守が御参詣のおり、挿し木をしたモミジが「逆さモミジ」として現在も繁っている。
平成三年三月一日付けで市史跡に指定された上小塙稲荷山古墳の上に神社が祀られている。
地図表示位置は正確ではない場合があります

烏子稲荷神社 御朱印画像

高崎市で人気の神社
220
群馬県高崎市新町247

於菊(おきく)稲荷神社は群馬県高崎市の神社。 戦国時代(天正10年)神流川合戦の際、白いキツネが現れ北条氏が勝利を収め
183
群馬県高崎市榛名山町849

榛名神社(はるなじんじゃ)は、群馬県高崎市にある神社。式内社、上野国六宮で、旧社格は県社。 赤城山・妙義山と共に上毛三
74
群馬県高崎市山名町1581

山名八幡宮(やまなはちまんぐう)は、群馬県高崎市山名町にある神社。旧社格は郷社。 清和源氏新田義重の子で、山名氏の祖の
48
群馬県高崎市赤坂町93番

高崎神社(たかさきじんじゃ)は、群馬県高崎市赤坂町に鎮座する神社。旧社格は県社。高崎市の総鎮守とされ、境内に群馬県神社庁
46
群馬県高崎市倉賀野町1263

倉賀野神社は群馬県高崎市倉賀野町1263の神社。 今から二千年の昔、第十代崇神(すじん)天皇の御代、国中に悪疫が広まり

烏子稲荷神社 参拝ブログ

烏子稲荷神社 | STブログ
烏子稲荷神社(すないごいなりじんじゃ)所在地群馬県高崎市上小塙町564御祭神宇迦之御魂命(ウカノミタマノミコト)大日霊命(オオヒルメノミ
烏子稲荷神社【群馬県高崎市】 | ruxruxの神社記録
烏子稲荷神社(すないごいなりじんじゃ) ●参拝日:2018/7/7 ●住所:高崎市上小塙町564番地 ●アクセス:高崎駅/北高崎駅⇒水沢・伊香保方
烏子稲荷神社の御朱印
↑群馬県高崎市鎮座の烏子稲荷神社御朱印。Candyからの投稿
北関東の旅 ぐんま~☆ぐんま~☆
さな山全体が神域ってな感じかな?(*´σー`)同じ高崎の於菊稲荷神社がコリンちゃんなら烏子稲荷神社は鞍馬なイメーるアタシの妄想ですけどね┐(´ー`)┌ んで御朱印は残念賞ながらお留守でいただけず(つω`*)んで次はち
烏子稲荷神社 | 古今東西 御朱印と散策
歴史・沿革烏子稲荷神社は、人皇五十代桓武天皇の御代の延暦二年(783年)に公卿の藤原金善という人が山城国(現
箕輪初心 箕輪城シリーズ50「城砦」旧榛東村・吉岡町編 城・陶芸
2010年11月18日 箕輪初心私見・・・長尾景虎の第一次関東出兵に長野業政の管轄下南与太郎 ・小熊源六郎・羽田藤太郎・八木原与十郎( 高崎上小塙の烏子稲荷神社)である。 湯浅氏が支配 (榛東村誌の武田の家臣内藤よりの朱印状「湯浅家文書」)
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣