種間寺(本尾山 朱雀院)

注目スコア
28
住所
高知県 高知市 春野町秋山72
創建
(伝)弘仁年間(810年 - 824年)
種間寺(たねまじ)は、高知県高知市にある寺院。山号は本尾山(もとおざん)。院号は朱雀院(すざくいん)と号する。宗旨は真言宗豊山派。本尊は薬師如来。
四国八十八箇所霊場の第三十四番札所。安産祈願の寺である。
本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
ご詠歌:世の中に 蒔ける五穀の 種間寺 深き如来の 大悲なりけり
地図表示位置は正確ではない場合があります

種間寺 御朱印画像

高知市で人気の寺院
92
高知県高知市五台山3577

竹林寺(ちくりんじ)は、高知県高知市五台山にある真言宗智山派の寺院。山号は五台山(ごだいさん)。院号は金色院(こんじきい
86
高知県高知市一宮2501

善楽寺(ぜんらくじ)は、高知県高知市にある寺院。宗派は真言宗豊山派 。百々山(どどざん)、東明院(とうみょういん)と号す
28
高知県高知市長浜857-3

雪蹊寺(せっけいじ)は、高知県高知市長浜にある臨済宗妙心寺派の寺院。高福山(こうふくざん)、高福院(こうふくいん)と号す
28
高知県高知市春野町秋山72

種間寺(たねまじ)は、高知県高知市にある寺院。山号は本尾山(もとおざん)。院号は朱雀院(すざくいん)と号する。宗旨は真言
15
高知県高知市丸ノ内1丁目2-1

高知城(こうちじょう)は、高知県高知市(土佐国土佐郡高知)にあった日本の城。別名鷹城(たかじょう)。 江戸時代、土佐藩

種間寺 参拝ブログ

34番/種間寺?高知県 | 兎余事
高知市に戻って札所巡り再開?34番の種間寺です。あれ?何かがないと思ったら山門がない(o゚Д゚ノ)ノ台風被害で建て直したため、新しく見えるが創設の歴
種間寺 | 御朱印ミュージアム~御朱印でめぐる旅と御朱印・御朱印帳収集展示
  用明天皇(585~587年)の頃、四天王寺を建立するため来日した百済の仏師が帰国の際に暴風に襲われてこの地に近い秋山の港に漂着し、航海の安全
種間寺 (高知県 高知市)
ジです四国霊場八十八ケ所 第三十四番札所本尾山 朱雀院 種間寺 へ行って来ました御本尊・・・薬師如来開 を蒔いたことから種間寺と名付けられたそうです御朱印をいただきました
四国八十八ヶ所34番札所本尾山朱雀院種間寺
四国八十八ヶ所34番札所本尾山朱雀院種間寺(たねまじ)真言宗豊山派高知県高知市春野町秋山72088-894-2234薬師如来(専用納経帳)
四国霊場34番(土佐國)種間寺(たねまじ)御朱印
【鎮座地】高知県高知市春野町秋山72【正式名】本尾山 朱雀院 種間寺【宗 派】 真言宗豊山派【御本尊】 薬師如来【創;; 建】弘仁年間(810〜8
四国八十八ヶ所巡礼 三四番札所 種間寺
四国八十八ヶ所巡礼 三四番札所 種間寺ご本尊:薬師如来高知県高知市春野町秋山天気の良い中、巡礼は続きます。三四番札所です。西国巡礼は三三ヶ所。西国巡礼は満願しま
四国第三十四番種間寺
;;;本尾山種間寺;;;高知県高知市春野町秋山72;;;説明;;四国霊場八十八ヶ所一覧;;
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣