吉祥草寺(茅原山 ちはらざん 金剛寿院 きっしょうそうじ)

注目スコア
54
住所
奈良県 御所市 茅原279
宗派
吉祥草寺は奈良県御所市茅原279の単立寺院。
役行者(役小角)の開基と伝えられる。 茅原の地は、修験道の開祖役行者神変大菩薩生誕の地とされ、西には若き日の小角の修行の場となった葛城山系が聳えている。
南北朝時代の兵火で焼失、現在の本堂は兵火後の応永年間に再建されたものといわれる。本尊は不動明王をはじめとする五大尊で、その他にも役行者像、母君像など貴重な像が祀られている。
毎年1月14日は、左義長(大トンド法要)が行われ多くの人で賑わう。
地図表示位置は正確ではない場合があります

吉祥草寺と一緒に言及されている神社・寺院

関連神社
岐阜県中津川市落合字与坂1083番

吉祥草寺 御朱印画像

御所市で人気の寺院
54
奈良県御所市茅原279

吉祥草寺は奈良県御所市茅原279の単立寺院。 役行者(役小角)の開基と伝えられる。 茅原の地は、修験道の開祖役行者神変
31
奈良県御所市五百家484

船宿寺(せんしゅくじ)は、奈良県御所市五百家にある高野山真言宗の寺院である。山号は醫王山。ツツジの名所として知られている
18
奈良県御所市高天472

転法輪寺(てんぽうりんじ)は奈良県御所市高天にある真言宗醍醐派の大本山の寺院。葛城修験道の根本道場でもある。 修験道の
6
奈良県御所市櫛羅987

不動寺は奈良県御所市櫛羅987の曹洞宗寺院。本尊は釈迦如来坐像。 もと歓喜天堂があったらしいが、現在は円柱状の厨子に納
0
奈良県御所市稲宿1084

吉祥草寺 参拝ブログ

葛城古道を行く 1 | ちはやふる 神代の国より
役行者誕生の地 吉祥草寺 2022-1-9参拝 2022-4-17やっと2022年の記事を書きます。葛城古道は奈良県の御所市にあります。大和葛城山・金剛山の
仙人の道も一歩から | 博戯館工房日記
午後1時、待ち合わせ場所の吉祥草寺到着。今回のメインである前鬼村宿坊体験は、色々な縁が重なって参加できたのであった。刀剣関係が根底として、古代史
マッサンからの手紙 Vol.? | まほろば御朱印倶楽部 blog
不定期掲載(当倶楽部顧問)マッサンからの手紙(原文のまま)日本一の千手様じゃよ!50年に一度、御本尊の特別開扉だから紀三井寺までやって
吉祥草寺(奈良県御所市) 役行者出生地に建つ寺の御朱印 | 和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
修験道と製薬は【縁の業者】?(2016.5.4)<コース>南海電鉄難波(9:11) → 御幸辻(10:01) → 徒歩25分 → 子安地蔵寺 → 御幸辻(11:48) → 橋本(11:
御所市茅原『吉祥草寺』の御朱印
今日も知人に「吉祥草寺のあるよ~」見せてもらった御朱印♪あちこち見せてもらっていたら・・・集めたくなりますね!『吉祥草寺』役行者(えんのぎょうじゃ)縁の『 茅原山 吉祥草寺』《役行者:修験道の開祖》毎年1月14日『左義長』(大と
冬の葛城の里~後編
族が農耕生活を営んでいたようです。参拝の最後は、芽原山 吉祥草寺です。本山修験宗で、ご本尊は、五大明王。役行方に祀ります。高鴨神社で頒布して頂きました、御朱印帳です。なかなか品のあるデザイン。今回頂きました、御朱印で
吉祥草寺
修験道の祖 ; 役小角の誕生地私好きなんですよねー中学生の頃から役行者と弘法大師はスーパースターでしたツェッペリンを聴きながら語ることは役行者に弘法大師に勝海舟
【御朱印】吉祥草寺役行者霊蹟
吉祥草寺所在地:奈良県御所市役行者霊蹟札所
吉祥草寺(奈良県御所市)
五大力明王の墨書きは初です。
【御朱印】 吉祥草寺 【奈良県】
金剛山山頂の転法輪寺で何故か一時的に役行者に目覚めた私時系列は登山の翌日 ***********が修行したという腰掛け石があったりします。 記事の画像二枚目が本堂で御本尊が五大明王(御朱印にある通り)、そして画像三枚目が
10/18(日)2社6ヶ寺で打ち止め帰宅
根来寺→金峯山寺→壺阪寺→吉祥草寺→小房観音→岡寺→談山神社→大神神社→纒向<根来寺>前夜から、根来寺近くに移動し、7-11の駐車場にて車中泊。朝一で参詣し、真
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣