石都々古和気神社(陸奥国一宮 いわつつこわけじんじゃ)

注目スコア
46
住所
創建
不詳
電話番号
0247-26-7534
位置
石都々古和気神社いわつつこわけじんじゃ)は、福島県石川郡石川町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。また、陸奥国一宮を称する。
味秬高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)を主祭神とし、大国主命(おおくにぬしのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと。八幡神)を配祀する。当社の元元の祭神は味秬高彦根命で、これは棚倉町の都都古別神社(都都古和気神社)二社と同じであり、都都古別神社から分祀されたものであるという説もあるが明確な裏附けはない。
当社が始めて文献に登場するのは、延喜式年間に全国の神社を調査した時で、その時確認された神社を延喜式内社と呼び、当社もその一社に数えられている。
京都の住人、初代福田安芸守源有光は永承六年(1052年) 、奥州の豪族安倍氏追討に加わり、その功により奥州仙道のこの地を賜った。康平六年(1063年)に源有光はこの地に移り住み、名を石川有光と改めた。此の地は四方を山々に囲まれ、今出川が東より南へ、磐境が重なり自然の要害となっているこの当社鎮座地に三芦城を築城し、治暦二年(1066年)源氏の氏神である京都石清水八幡宮の御分霊(大国主命・誉田別命)を当社に合祀した。その日が旧九月十九日で、この時よりこの日を例祭日と定め、毎年旧九月十三日から十九日までを例祭期間としておる。例祭日も時代と共に変わっていき、昭和五十年より新暦の九月十一日から十五日迄となり、平成十五年より九月の第二土曜日に例祭式、同日夕刻より翌日夕刻迄が渡御、第二土曜日前三日間を参篭となっている。
当社は福島県石川町の通称八幡山に鎮座しており、境内及び神社森は三芦城の跡地として県及び町の史跡に指定されている。古くより山岳信仰の場として山そのもの、また参道に点在する磐境が信仰の対象として、崇敬されている。
地図表示位置は正確ではない場合があります

石都々古和気神社と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
山形県東田川郡庄内町沢新田字錆136

石都々古和気神社 御朱印画像

石川郡石川町で人気の神社
46
福島県石川郡石川町下泉269

石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)は、福島県石川郡石川町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。また、陸奥国一宮を称
1
福島県石川郡石川町赤羽新宿

八幡神社は石川県石川郡石川町赤羽新宿の
0
福島県石川郡石川町湯郷渡木戸ノ内328

0
福島県石川郡石川町大字母畑字東238番

0
福島県石川郡石川町大字曲木字切通152番

石都々古和気神社 参拝ブログ

一宮第16弾Touring!陸奥国一宮(石都々古和気神社編)♪ | BIKEで気の向くまま・趣くままⅡ
陸奥国一宮(石都々古和気神社編)♪2017年8月13日(日)晴れ時々曇り!毎度お馴染みの一宮神社巡拝です。今回訪ねたのは福島ですが、福島の陸奥国(む
一宮第16弾Touring!陸奥国一宮(石都々古和気神社編)♪ | BIKEで気の向くまま・趣くまま
陸奥国一宮(石都々古和気神社編)♪2017年8月13日(日)晴れ時々曇り!毎度お馴染みの一宮神社巡拝です。今回訪ねたのは福島ですが、福島の陸奥
車中泊の旅 36日目 | まつすぐな道でさみしい
2018年10月22日(月)道の駅「うつのみやロマンチック村」 → 都都古和気神社 → 都々古別神社 → 石都々古和気神社 → 伊佐須美神社 → 裏磐梯 →
福島・陸奥国一宮・石都々古和気神社 | 神見大福
↓クリックでブログランキングへの応援よろしくお願いします人気ブログランキング今日の神見大福●このブログを始めたきっかけはこの神社を紹
奥州一の宮を訪ねて---石都々古和氣神社 | motoマジマンdiary
6/4は朝と夕方は肌寒いほどの陽気でしたが、暫くぶりにふらりとバイクで走ってきました。
鍛錬 | にしやんの釣りバカ日誌
サッカーW杯、熱かったですね。こちらも暑かった!福島市では36.5度。もちろん日本一です。今日は台風の影響か、幾分涼しい風が吹いてます。石川町にある石都
陸奥一之宮石都々古和気神社 | 気の向くままに
2019年4月10日高田桜から磐城石川駅方向に徒歩で15分ほど行くと、陸奥一之宮石都々古和気神社の参道口の鳥居に着きます。 鳥居を潜り抜け進むと、狛犬
石都々古和気神社☆
次に来たのは 石都々古和気神社⛩ 正面の階段が見えますでしょーか… これを登っていくワケです(´Д` ) ˃̵ᴗ˂̵) でも他力本願みたいです(^_^;) なんかホント、すみません(^_^;) 御朱印☆ 神社の麓にある社務
石都々古和気神社
福島県石川郡石川にある陸奥国一之宮 石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)さんです。神社名の気の字は、本来メでわなく、米です名の気の字は、本来メでわなく、米ですが、スマホでは、変換してくれない為、気にしています。御朱印
9月12日 福島県石川町「石都々古和気神社」
吹まで来たので、足伸ばしちゃいましょうか、休みだし。 「石都々古和気神社」「いわつつこわけじんじゃ」と読みます。ご創写せません。 なので、ななめから写します。 御朱印を拝領するときには、息が切れてぐったりしてましたが
石都々古和気神社03
つづき~なんだよね。こいらは末社っすね。末社の近くのは剣石っつ~のもあるんだよね。こちらが本殿なんだよね。額殿っつ~建物もあるんだよね。御神木なんだよね。高野槙
~北へ~(111)13日目② 陸奥国一之宮 石都々古和気神社Ⅱ
信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら陸奥國一宮 石都々古和気神社に参拝しております。ここまで10数分ほど石段々古和気神社 御朱印
20160714 石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)34/104
仙台から福島県石川町の石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)に行ってきました。この神社は八幡山の上にあり、下の鳥居から神社までは10分程の登り道になります。
石都々古和気神社 | 黒鼠ノ記録
石川町下泉に御鎮座されている 陸奥国一ノ宮 石都々古和気神社(むつのくに いちのみや いわ つつこわけ じんじゃ)○御祭神・味秬高彦根命(あぢす
陸奥国一宮 石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)
陸奥国一宮 石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)所在地 福島県石川郡石川町下泉269主祭神 味秬高彦根命 大国主命 誉田別命社格等 式内社(小) (称)陸奥国一宮 郷社本殿の様式 流造
石都々古和気神社 | 神社巡って南船北馬~神社と御朱印~
石都々古和気神社福島県石川郡石川町字下泉160 陸奥国一の宮、石都々古和気神社の御朱印です。御朱印は下の社務所でいただきました。お
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣