由良比女神社(隠岐国一宮 ゆらひめじんじゃ)

注目スコア
42
住所
創建
不詳
位置
当社の創建は不詳ですが、続日本後紀の842年(承和9年)ごろに記載があり、その頃には既にあったとされています。平安末期に一宮と定められたものの、徳川時代の中頃まで衰微していた時期があります。その後武士の時代に差し掛かったこともあり中々再興に至りませんでしたが、1773年(安永2年)、庄屋によって例大祭が復興されました。そして1872年(明治5年)村社となり、1889年(明治22年)以降は社殿や境内地などが整備され今に至ります。
当社は由良の浜(イカ寄せの浜)が社前にあり、イカの伝承が残っています。このイカの伝承というのは芋桶で渡っている由良比女命の海へ垂れた手をイカが引っ張ってしまい、そのお詫びとしてイカの群れが浜に押し寄せる様になった、というものです。実際に数々のイカに纏わる実績がありますが、本来寄ってくる11月から2月のピークも今では海況の変化などで昔ほど見られなくなってしまいました。
地図表示位置は正確ではない場合があります

由良比女神社と一緒に言及されている神社・寺院

関連寺院
岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内広瀬1153

由良比女神社 御朱印画像

隠岐郡西ノ島町で人気の神社
92
島根県隠岐郡西ノ島町美田1294

焼火神社(たくひじんじゃ、たくび-)は、島根県隠岐郡西ノ島町にある神社である。島前の西ノ島における最高峰、焼火山の8合目
48
島根県隠岐郡西ノ島町別府276番

黒木神社は島根県隠岐郡西ノ島町別府276番の神社。 後醍醐天皇が隠岐へ御配流となった際に、隠岐脱出までの1年余りを過ご
42
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷922番

当社の創建は不詳ですが、続日本後紀の842年(承和9年)ごろに記載があり、その頃には既にあったとされています。平安末期に
0
島根県隠岐郡西ノ島町美田1931番

0
島根県隠岐郡西ノ島町宇賀1685番

由良比女神社 参拝ブログ

由良比女神社(隠岐国一の宮) | 横浜ときどき旅
【隠岐国一の宮】由良比女神社(ゆらひめじんじゃ)旧社格 村社主祭神 由良比女命(ゆらひめのみこと) 参拝日 2016年6月17日黒木神社(く
隠岐国一之宮由良比女神社の御朱印 | 旅の道草、絶景美景 FC2
隠岐国一之宮由良比女神社御朱印隠岐西ノ島に鎮座の由良比女神社狛犬は砂になりかけています相撲の土俵がありました拝殿の装飾は見応えがありました鳳凰龍
由良比女神社 | 水面に浮かぶ雲
2019年6月16日(日)。美田ダムから西へ移動し、西ノ島町役場の近くにある由良比女神社へ。その途中にある、瀬戸山トンネ
マラソン通販、メーカー別、おすすめ別にご紹介しています。 | すばる日記
お得なマラソン♪秘境の神社で初詣!その③隠岐・西ノ島『由良比女神社』隠岐一宮 由良比女神社とイカ寄せ浜隠岐・西ノ島。この地を訪れた観光客が『この島、
由良比女神社(隠岐国一の宮) | 横浜ときどき旅
【隠岐国一の宮】由良比女神社(ゆらひめじんじゃ)旧社格 村社主祭神 由良比女命(ゆらひめのみこと) 参拝日 2016年6月17日黒木神社(く
~西へ~(361) 67日目④ 隠岐国一宮 由良比女神社
5時) 境内を出て、再び「いか寄せの浜」へ。 「由良比女神社とイカ寄せの浜」案内板。奥はイカ拾い小屋 大社 隠岐一宮 由良比女神社 御朱印 由良の浜(いか寄せの浜)と由良比女神社
由良比女神社
今日は宮司さんが居なかったので御朱印は西ノ島の別府港でいただきました。
隠岐の島⑤ 海から国賀海岸(・o・)
リーの時間が、 迫ってきてます。 実は、 由良比女神社御朱印は、 フェリー乗場の観光案内所で、 書いてい何とか書いて頂けました。 右から、 昨日の『水若酢神社』 真ん中『焼火神社』 左は『由良比女神社』 本当に今日
一の宮 神社巡り
017.1.31)52【伊勢國】椿大神社(2017.1 御朱印未)53【伊勢國】都波岐・奈加等神社54【志部神社77【隠岐國】水岩酢神社78【隠岐國】由良比女神社79【備中國】吉備津神社(2017.1 御朱印未)80
20160902 由良比女神社
島前の一之宮の由良比女神社です。イカ寄せ浜御朱印はここちも別府港の観光案内所で頂いています。
由良比女神社(ゆらひめじんじゃ)【隠岐国一宮】 | ももいろ安産日和・御朱印巡拝記
由良比女神社(ゆらひめじんじゃ)〒684-0211 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷92208514-6-0675隠岐の島前・西ノ島(西ノ島町)にある、隠岐国一之宮と
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣