若宮八幡宮

注目スコア
100
住所
高知県 高知市 長浜6600
種別
創建
(伝)文治元年(1185年)12月30日
位置
若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)は、高知県高知市にある神社。旧社格は県社。社紋は「まり巴」。
鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』の記述によれば、源頼朝は平氏を討ち果たした文治元年(1185年)に京都六条にあった祖父源為義邸跡に石清水八幡宮を勧請し六條若宮八幡宮を創建した。この時、土佐国吾川郡一円を六條若宮八幡宮の神領とし、鎮護のために同年12月30日、当地にも若宮八幡宮を分祀したとされている。
戦国時代の永禄3年(1560年)長宗我部元親は初陣に臨み、若宮八幡宮馬場先に陣を構えた。この時に初陣を勝利で飾った。以来、元親は合戦のたびに当社で戦勝祈願を行うようになった。
江戸時代に入り山内氏が土佐藩主となって以後も崇敬され藩主祈願八社の一つとされた。
明治時代になり近代社格制度が制定されると、明治6年(1873年)郷社に列した。更に昭和5年(1930年)には県社となった。
現在は高知市南部(長浜、御畳瀬、浦戸、横浜)の総鎮守となっている。
地図表示位置は正確ではない場合があります

若宮八幡宮 御朱印画像

高知市で人気の神社
136
高知県高知市一宮しなね2丁目16-1

1871年(明治4年)に土佐高賀茂大社や高賀茂明神と言った名称から現在の土佐神社に改称した当社は、別称として志奈禰様(し
100
高知県高知市長浜6600

若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)は、高知県高知市にある神社。旧社格は県社。社紋は「まり巴」。 鎌倉時代の歴史書『吾妻
66
高知県高知市はりまや町3丁目8-11

高知八幡宮は高知県高知市はりまや町3丁目8-11の神社。 高知市周辺の頒主であった大高板氏が、大高坂城(高知城)の守護
58
高知県高知市天神町19-20

潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)は、高知県高知市天神町にある神社。旧社格は県社で、現在は別表神社。 「潮江天満宮」は
41
高知県高知市浦戸字城山831番

海津見神社(わたつみじんじゃ)は高知県高知市浦戸字城山831番の神社。桂浜龍王岬(竜王岬)に鎮座する。御祭神は大海津見神

若宮八幡宮 参拝ブログ

長宗我部元親公像 2021 | ジュエリー倶楽部の宝石箱
初詣帰りに若宮八幡宮高知市長浜)にある長宗我部元親公像に寄りました。人気ブログランキング
長宗我部元親像のライトアップ | アート短歌・気まぐれ文学館
高知市長浜の若宮八幡宮にある長宗我部元親像の夜間ライトアップの姿です。
若宮八幡宮 - 源頼朝が祖父・源為義の冥福と源氏の家運長久を願い創建 | 南国土佐へ来てみいや
[ 高知県高知市長浜 ]若宮八幡宮は全国にあるがですが、宇佐神宮(現・大分県宇佐市)・石清水八幡宮(現・京都府八幡市)・鶴岡八幡宮(現・神奈川県
高知県高知市・若宮八幡宮 | へろん&しろのつれづれブログ
へろんです。前回更新時にはうっかり失念していましたが、そういえば2019年1月9日はこのブログを立ち上げてから2周年でした。この2年の間にいろいろあり、
今週末の出店です | おおとよガレット
元親こじゃんと楽市日時 10/27(土) 10:00~16:00場所 高知市長浜 若宮八幡宮境内
第8回長宗我部まつり その2 | ジュエリー倶楽部の宝石箱
長宗我部まつりは高知市長浜の若宮八幡宮で行われていますが、境内には飲食のブースやグッズの販売など賑やかな風景の中にほっとするシーンがありま
長宗我部元親像と桜 | アート短歌・気まぐれ文学館
高知市長浜の若宮八幡宮にある長宗我部元親像と桜
長宗我部元親公 初陣祈願之宮 若宮八幡宮・雪蹊寺・秦神社 | 武将御朱印天国
高知市の中心地から南へ車で数分のところ、姫若子あらため鬼若子さまこと長宗我部元親ゆかりの地にありますお宮さん&お寺さんです。土佐・高知のヒーロー
若宮八幡宮 御朱印帳 | 武将御朱印天国
高知市中心街から、南へ車で十数分、長宗我部元親公、初陣祈願のお宮さんで頂ける御朱印帳です。昨年(2016年)お詣りに伺ったときは、無かったので、今年
そうだ!若宮八幡宮行こう!(高知県高知市)
大名の長宗我部元親が初陣の時にこの地に陣を構え初陣を飾った、と。 社殿は出蜻蛉式建築という珍しい様式で、入蜻蛉式の土佐神社と対をなすといわれています。 どうして御朱印もらってないのか全然覚えてない。( ´・ω・`)
高知県高知市の御朱印の旅 若宮八幡宮・天満宮・土佐神社編
海津見神社の御朱印をいただくために 次に目指す神社は若宮八幡宮です こちらの若宮八幡宮では 長宗我部刻で目を見張りました こちらの楼門は 高知市の指定文化財に登録されているそうです 素晴らしい彫刻に思わずうっとり 名工 島
桂浜まで日帰りで行ってみたぜよ!!
と!おみくじが引けますよー。 ちなみに御朱印もいただけるそうです。この場所ではなく高知市長浜の若宮八幡宮の授与所で、と案内があったのですが、今回は時間の関係で立ち寄りを断念。せっかく御朱印帳を持ち歩いてたのにな・・・次回再チャレ
高知県高知市の御朱印の旅 海津見神社と坂本龍馬像
の青さが海の蒼さなのかな と思ったくらい ここから見る広い海は蒼くて とても綺麗でした そしてこちら 海津見神社の御朱印は このあと参拝する若宮八幡宮さんで いただきました 朱印が写真通りの光景で素敵でした 次に向かったのは こ
~西へ~(177)22日目⑭ 若宮八幡宮
馬場先よりはじまったと申せましょう。 なお、高知市一宮の土佐神社は元親公の凱旋報賽社として崇敬せられ、御社殿り 長宗我部元親公初陣祈願之宮 若宮八幡宮 御朱印
秦神社へ行く~その3~
とは…秦神社(はだじんじゃ)は、高知県高知市長浜にある神社。近代社格では県社。参拝すれば、御朱印を頂ける。現在は近くに鎮座する若宮八幡宮の兼務神社である。戦国時代、四国の覇者となった長宗我部元親は慶長4年(1599年)に没する。
次回の出店予定 | Otoyo Galette(おおとよガレット)
元親こじゃんと楽市日時 : 10月29日(土) 10:00~15:00場所 : 高知市長浜 若宮八幡宮境内
若宮八幡宮 | マルパパの弥縫録
土佐にある若宮八幡宮は、文治元年(1185年)に、源頼朝が京都の六条左女牛若宮八幡宮に土佐吾川郡一円を神領地として奉納した際に、分社としてこの地に
若宮八幡宮 | 武将御朱印天国
高知市の南部・長浜にあるお宮さん。土佐の出来人=長宗我部元親の初陣・戦勝祈願所としたお宮さんとのことです。ひっそりとした佇まい、おごそかな雰囲
若宮八幡宮(高知市) | 横浜ときどき旅
長宗我部元親(ちょうそかべ もとちか)ゆかりの若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)です。土佐神社(とさじんじゃ)を参拝したあとに、こちらの神社へ移動
若宮八幡宮 - 長宗我部元親・初陣祈願の地 | 南国土佐へ来てみいや
[ 高知市長浜 ]文治元年(1185年)に源頼朝が、祖父・源為義の冥福を祈り、源家の家運長久を願って六條若宮八幡宮を創建した時、土佐国吾川郡の南部一
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣