高津宮

注目スコア
105
住所
大阪府 大阪市 中央区高津1丁目1-29
創建
貞観8年(866年)
電話番号
06-6762-1122
パワースポット
位置
高津宮(こうづぐう)は、大阪市中央区にある神社である。旧社格は府社で、戦後神社本庁の別表神社となった。
難波高津宮に遷都した仁徳天皇を主祭神とし、祖父の仲哀天皇、祖母の神功皇后、父の応神天皇を左座に、后の葦姫皇后と長子の履中天皇を右座に祀る。
貞観8年(866年)、勅命により難波高津宮の遺跡が探索され、その地に社殿を築いて仁徳天皇を祀ったのに始まる。天正11年(1583年)、豊臣秀吉が大坂城を築城する際、比売古曽神社の境内(現在地)に遷座し、比売古曽神社を当社の地主神として摂社とした。明治5年に府社に列格した。
昭和20年(1945年)3月の大阪大空襲によって神輿庫を残して社殿が全て焼失し、昭和36年(1961年)10月に再建された。
古典落語「高津の富」「高倉狐」「崇徳院」の舞台として知られ、古くから大坂町人の文化の中心として賑わっていた。境内の参集殿は「高津の富亭」と名づけられており、落語の寄席や文楽などが行われている。高津の富亭での寄席には五代目桂文枝一門がかかわっており、文枝最後の口演「高津の富」が演じられたのも「高津の富亭」で開かれた「くろもん寄席」である。文枝が亡くなった翌年の平成18年(2006年)3月、境内に桂文枝の石碑が建立された。
明治32年(1899年)、大阪府が仁徳天皇1500年大祭を高津宮と難波神社で行った際に記念建立した「高津宮址」が大阪府立高津高等学校(大阪市天王寺区)の構内に現存する。
地図表示位置は正確ではない場合があります

高津宮 御朱印画像

大阪市で人気の神社
457
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

住吉大社(すみよしたいしゃ)は、大阪府大阪市住吉区住吉二丁目にある神社。式内社(名神大社)、摂津国一宮、二十二社(中七社
368
大阪府大阪市北区曽根崎2丁目5-4

露天神社露天神社(つゆのてんじんじゃ)とは、大阪府大阪市北区曽根崎二丁目にある神社。通称「お初天神」。概ね旧西成郡曾根崎村(キタ
309
大阪府大阪市北区天神橋二丁目1番8号

大阪天満宮大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)は、大阪府大阪市北区に鎮座する神社(天満宮)。別名に天満天神・浪華菅廟・中島天満宮があ
271
大阪府大阪市中央区道修町2丁目1-8

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)は、大阪市中央区道修町二丁目にある神社。旧社格は無格社。別称として、道修町の神農(しん
203
大阪府大阪市中央区大阪城2番1号

豊國神社(ほうこくじんじゃ)は、大阪府大阪市中央区大阪城に鎮座する神社。 京都府京都市東山区に鎮座する豊国神社の大阪別

高津宮 参拝ブログ

高津宮【大阪市中央区】 | ruxruxの神社記録
高津宮(こうづぐう) ●参拝日:2016/5/20 ●住所:大阪市中央区高津1-1-29 ●アクセス:地下鉄谷町線「谷町九丁目」駅より徒歩5分。 ●Web:http://www.ko
高津宮 (大阪府・中央区高津) | こうめのためにできること
大阪出張の家人からおみやげの御守と御朱印。家人もすっかり神社仏閣巡り(こうめの病気平癒祈願)が習慣になったようです。しめしめ…(^^)御祭
高津宮 | 御朱印ミュージアム~御朱印でめぐる旅と御朱印・御朱印帳収集展示
  貞観8年(866年)清和天皇の勅命によって難波高津宮の遺跡を探索して社地を定め社殿を築いてお祭りしたのが創始とされています。 
東高津宮・磐船稲荷神社 | 神社手帳
【東高津宮】大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8村社大阪市天王寺区の東高津宮です。仁徳天皇と磐之姫命をお祀りするお宮さんです。以前は仁徳天皇社と
東高津宮(大阪府大阪市)の御朱印 | 日々、やれやれ
大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8に鎮座する神社、東高津宮に初めて参拝したのは5月7日。
東高津宮の摂末社の磐船稲荷神社と願い楠 | 日々、やれやれ
大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8に鎮座する神社、東高津宮に参拝したのは5月7日のこと。摂末社の磐船稲荷神社(白豊稲荷神社は旧名? )と願い楠を紹介し
東高津宮(大阪府大阪市天王寺区) | 日々、やれやれ
大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8に鎮座する神社、東高津宮に参拝したのは5月7日のこと。この日はご神職がご不在で御朱印を頂くことができなかったのです
東高津宮(大阪府大阪市天王寺区)の摂末社の王仁神社ととしまいり石 | 日々、やれやれ
大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8に鎮座する神社、東高津宮に参拝したのは5月7日のこと。摂末社の王仁神社ととしまいり石を紹介します。
【大阪】東高津宮のステキな新作【御朱印帳】&【御朱印】
大阪市天王寺区東高津町にある 東高津宮の ステキな新作【御朱印帳】 平成29年6月より頒布されています(泉佐野市) 奈加美神社 (泉大津市) 泉穴師神社 (貝塚市) 水間寺 (泉南郡) 天之宮 天之宮②
高津宮
まるで城(相合坂から撮影) 高津宮(こうずぐう) 鳥居をくぐれば、を感じるのが一番の癒しです 御朱印はコチラ↓↓ 高津宮 住所 大阪市中央区高津1丁目1番29号 アクセス 地下鉄谷町線・千日前線、2番出口から5分
高津宮☆
今日は前回御朱印帳を持ってなかったので 行けなかった 高津宮へ すごくいい天気で歩いてたら少し暑いラ堂 06-4305-7150 大阪府大阪市中央区高津1-1-29 グラン・ピア高津 1F どれも美味しそうで 前回はタルト
*高津宮*
仕事休みで ちょっとした用事で 朝から大阪市内へ。。。 天気予報じゃ午後から、綺麗やで!!」 って聞いてた『高津宮』へ。。。 地下鉄谷町線、谷町九。。 高津宮案内記と散策マップ 御朱印を頂きました♪
高津宮(大阪市中央区)
こんにちは 生國魂神社を後にして、高津宮(こうづぐう)へやってきました 格的な宮廷を築かれた方です。 大阪市歌に「高津の宮の昔より世々の栄をしたョ・・ 高津宮 御朱印 いつも読んで下さって
高津宮(こうづぐう)
高津宮(こうづぐう)大阪府大阪市中央区高津1-1-29 難波高津宮に遷神として摂社としたそうです。 御朱印 拝殿で手を合わせ神様と向き合うとき。。境内で神社のエネルギーを感じるとき。。 なかなか言葉で説
【大阪市中央区】高津宮の御朱印
筋を渡り高津公園へ。公園内に位置する、高津宮へ参拝しました。仕事はじめの企業が多い日だったためか、初詣客に混じり、スーツ姿で御祈祷を受ける団体の方々もちらほらと見かけました。御朱印をいただきました。住所:大阪市中央区高津1-1-
高津宮
高津宮こうづぐう■主祭神:仁徳天皇■大阪市中央区高津1-1-29866年、清和天高倉稲荷神社です。社務所で「高津宮」の御朱印を頂きました。字の崩し方が個性的で印象に残ります。#高津宮御朱印
東高津宮
高津宮ひがしこうづぐう■主祭神:仁徳天皇、磐之姫命■大阪市天王寺区東高津町4-8創拝殿にお参りします。大きなクスノキがあり「願い楠」と書かれていました。宮司さんがお留守で御朱印は頂けませんでした。またの機会に
高津宮東高津宮参拝(大阪市)
御朱印を授与いただくようになり3年目、高津宮(こうづぐう:大阪市中央区)、東高津宮(ひがしこうづぐう:大阪市天王寺区)に参拝しました。大阪に転勤になり随分と長く
高津宮の御朱印
荷神社お狐さんが大勢さんこちらでも参拝します。 最後に御朱印を頂いて帰ります。こちらの授与所で頂きましたいんだしこれはないわ。次回は西国記念印めぐり葛井寺です。≡完≡
高津宮(大阪)
れている。 <住所> 大阪市中央区高津1-1-29<御or.jp/index.html御朱印南鳥居 この向かいに近畿三十六不動とかの札所の報恩院さんがありましたが、 残念ながら留守でした。。。 仁風敷
関連ブログは自動収集しています。必ずしも正確とは限りません。

神社仏閣検索

山号・寺号や地名・寺院名をスペースで区切って検索すると探しやすいです

神社ランキング

寺院ランキング

神社仏閣一覧

都道府県別神社仏閣